4月9日(土)・10日(日)に筑波サーキットで開催される2016 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第1戦。そこで注目のレースがいくつか開催されます!
一つは今年から始まった新シリーズ JP250

↑以前試乗させてもらったドッグファイトレーシングさんのコンプリートマシン
250cc/2気筒と単気筒(単気筒は300ccまでボアアップOK)を使ったレースです。カワサキ Ninja250、ヤマハ YZF-R25、ホンダ CBR250Rなどを駆る若者が熱い戦いを繰り広げるでしょう(^o^)
そして10日(日)の最後に行われるのが KTM390カップ

昨年からガンバってエントリーしているレースですねww 続きを読む KTM 390カップ 第1戦 目前! →
20日(日)に浜名湖ガーデンパーク駐車場で開催された
KTMミーティングを取材してきました!

見てください、この人数&台数!!!
主催者発表では「KTM108台+他8台+自転車1台=計117台」だそうです!
※雑誌掲載を前提で撮影したものをアップしていますが、もし問題があって削除して欲しい方がいましたらご連絡ください。
実はこのイベントの主催者というのが…
続きを読む KTMミーティング in 浜名湖に行ってきました! →
「リヤサスペンションを変えたい!!!」
唐突ですが、昨年末から考えていました。

というのもワタクシ、昨年筑波サーキットの第2ヘアピンでキレイに転けたんですww 原因はアンダーカウルが擦れて車体が少し浮き、タイヤのグリップが抜けたこと。聞けばバンク角不足はスモールDUKEシリーズ共通の悩みのようで、特に390はエンジンブロックが大きいのでアンダーカウルの造型うんぬんで回避できる問題じゃないようです。そこで「バンク角を増やすために車高を上げたい→リヤショックの交換だ!」なのです(単純w)
続きを読む リヤサス交換したい!!! →
今年からKTM CUP with METZELERのレギュレーションが変わりました。昨年まではストッククラス(購入時のまま変更不可)とノーマルクラス(一部部品変更可)という分け方でした。

しかしこれが微妙にわかりにくい。
だってレギュの範囲内でイジっても「これでノーマルなの?」というマシンになったり(笑)
「ノーマルの認識が違うんだなぁ」と思った次第です…(^^;
続きを読む 2016年 KTM 390 CUPレギュレーションについて →
雑誌・U4(アンダー400) 連載記事の補足ページ