RISE製スモールデューク&RC専用オイル・インプレッション

誌面でも何度か紹介しましたが、スモールデューク&RC専用エンジンオイルリリースされています。製造RISE販売窓口KTM川崎中央になっています。

IMG_1141

・125/200用(5w-40) 

・250/390用(10w-50)
容量:1.8ℓ
価格:6,912円

開発時に何度かRISEの代表・吉岡さんにテストさせていただき、非常にいい印象を持ちました。それ以来、街乗りからサーキット走行まで私はこのオイルを使っています(^^)
そこで再度、インプレッションを掲載したいと思います!
続きを読む RISE製スモールデューク&RC専用オイル・インプレッション

U4(アンダー400)最新号(No55)発売中!

スリッパークラッチネタをアップしていたら肝心な「U4(アンダー400)」最新号の告知が抜けていました(^^;
u4_055_magazine_img-360x488

特集は「逆襲のネイキッド」
各社の250ccネイキッドを一同に集めて市街地や高速道路、ワインディングなどさまざまな場所を走らせて評価するというもの。
もちろん250DUKEも参加していますよん(^^)
続きを読む U4(アンダー400)最新号(No55)発売中!

スリッパークラッチ<仕上げ編>

スリッパークラッチに交換して数日後、KTM川崎中央の野崎さんが「新型ではこのパーツも変わってました」と教えてくれたのが
レリーズ_00
このレバー(クラッチレリーズ)とクラッチワイヤーを固定しているブラケット。クラッチ操作が軽くなる方向に長さが変わっていているとのこと。価格も安いレリーズ:770円ブラケット:259円)のですぐに取り寄せてもらいました。
簡単に交換できたので、スリッパークラッチ交換の仕上げとしてご紹介します(^o^)
続きを読む スリッパークラッチ<仕上げ編>

スリッパークラッチ<導入編>

オーナーさんはご存知かと思いますが、390DUKE2015年モデルからスリッパークラッチが導入されています。
_RAD5982
それを知ったのはタイでの試乗会。とにかくウラヤマシイぞ、2015年モデル!が第一印象でした。ちなみに(15)250DUKE、(15)RC250には装備されていますが、(15)RC390には導入されていません。(16)には採用されると思われます。(200/125ccには採用されてなく、エンジンサイズが違うので流用もできません。恐らくバックトルクが弱いので必要ないのでしょう)

そのウラヤマシイシステムについて調べると、約5万円ですべての部品が揃うことが判明。他車用ではアフターパーツで15〜20万円ほどするスリッパークラッチが、5万円で導入できるというのは驚きです。…冷静に考えれば5万円でも十分高価なんですが、ワタクシここのところスッカリ金銭感覚が麻痺しておりますww
続きを読む スリッパークラッチ<導入編>