[カスタム]フェンダーレスの取付例

遅くなってスイマセン(^^;
ファイバーワークス製フェンダーレスの取り付けについてアップいたします!
IMG_3572
先に断っておくと、このフェンダーレス:単品 ¥9,000(税込 ¥9,720)は本来「レース用」に開発されたものということです。

それはファイバーワークスさんのところにも明記してあると思います。
ですので、これに保安部品を取り付けるのは色々と工夫が必要になります。

実は比較的容易にナンバーやウインカーを取り付けられるフェンダーレスキットは他社からも発売されています。

R&G製

マジカルレーシング製
fenderless-lit

などなど。
それでも私がファイバーワークスさんのモノを選んだ理由は
保安部品を外したときにカッコイイからです。
何といっても市販品の中で最小サイズと言うだけあって、サーキット走行仕様にしたときのスッキリ感一番なのです!
P3-02

しかし前述した通り取り付けには工夫が必要です。
ワタシの加工も未完成で、今後もっと洗練したいと考えていますが、取り急ぎ現状をアップします。

IMG_3547
基本はノーマルのリヤフェンダーウラと交換し、その後テールカウルをカットします。

IMG_3579
↑カットラインはこの辺りです。ワタシは現物あわせで調整しながらカットしました。
やや難易度が高いかもしれません。
短くなりすぎるとすき間ができてしまいカッコ悪いので、少し長めにカットし徐々に詰めていく方が良いようです。
ワタシは一部短くしすぎちゃいました…(^^;
(6月4日追記・ファイバーワークスさんよりカット済みテールカウルセット:¥15,000(税込 ¥16,200)の販売もあります)

IMG_3607
テールカウルをカットするとテールランプ下のネジ止め部分が1ヶ所なくなるので、ここもカットします。
取り付け強度的には問題なさそうです。

これでフェンダーレスの装着は完了です。
ここからの作業は参考程度に見てください(^^;

まずは以下の場所に穴を開けます。
IMG_5631
ナンバー固定用の穴はフェンダーレスキットに位置がマークされているので、そこに基準にすればOK。
そしてワタシはウインカーナンバー灯の配線を通すために見えにくい上側に穴を開けました。

次にナンバーウインカー一体化し、それを取り付けることで脱着を楽にしようと考えました。
そこで純正のナンバープレートに切り込みを入れ、汎用のウインカーステーを取り付けました。
IMG_3618

ウインカーステーはこんなの↓です。

ポッシュ(POSH) ユニバーサルリアウインカープレート L ブラック
赤い線の位置に強力両面テープで固定。(あとでボルトでも固定するので仮止めのイメージです)

そこから色々と作業した結果がコレです。
IMG_3819

スイマセン、途中撮影した画像が行方不明で途中を一気に飛ばしてしまいました…(涙)
車検に必要なナンバー灯固定ボルト一体型を使用。
IMG_3813

夜見るとこんな感じ。
ph_0297

このボルト一応、過去にユーザー車検での通過経験はあります。
しかしそこは地域差、検査官の判断基準などもありますので、日本中どこでも必ず通るとは言いきれません
あくまでも自己責任でお願いします。
まぁ、元々がレース用パーツがベースですから…(^^;

配線は超ザックリだけどこんな感じです。

IMG_3845
分かりにくい? 申し訳ありません…(^^;

現在、ナンバー&ウインカーユニットを外すときは
1)テールカウルを外し、中のコネクターを全部抜く
2)ナンバーの固定ボルトを緩める
3)ナンバーのウラにある車体に取り付けているボルトを外す
と多少手間がかかるんですよね。
もう少しシンプルな構造にしたい!

というわけで現在構想中
いつか変更したらまたアップしますww

ウインカーこんなモノも出ていますから、うまくやればスマートに収まるかと。


アクティブ(ACTIVE) ライセンスホルダー付LEDウインカー スモークレンズ

「[カスタム]フェンダーレスの取付例」への9件のフィードバック

    1. ☆kazuyoshiさま
      遅くなって申し訳ありません。
      参考になれば幸いです。
      よろしくお願いいたします。

  1. 初めまして
    こちらのブログを参考にフェンダーレス化を考えてるんですが
    配線用の穴の大きさを教えて頂けませんか?

    1. ☆Tomoさん
      お返事遅くなって申し訳ありません!
      私は行き当たりばったりで作業したので、正確な寸法取りはしていません。テキトーでスイマセン(汗)
      そこで写真を撮って測ってきました。
      穴のサイズは左右:約8mm、前後:約18mmでした。
      ここまで大きくなくても大丈夫そうですが「どうせ裏だから見えないし、大きい方が配線通すのが楽そう」と大きめにしてしまいました(苦笑)
      参考になれば幸いです。
      よろしくお願いいたします。
      下から見たところです

        1. ☆Tomoさま
          いえいえ、遅くなってスイマセンでした(^^;
          このやり方がベストだと思いません。
          もっといい方法があるかもしれないので、色々と試してみてください(^o^)
          では楽しいKTMライフをお送りください〜!

          1. ありがとうございます
            なかなか加工技術がなくて苦労しているところです;
            純正のナンバープレートの切れ込みとかはどんな工具をお使いですか?
            色々と考察してみましたが…
            ご教授して頂けると助かります

          2. ☆Tomoさま
            お返事遅くなって申し訳ありませんm(__)m
            私が使用した工具は自宅にあった「タミヤ クラフトツール 薄刃クラフトのこ」というのを使いました。
            刃が薄いこともあり、自分がプラスチックに使った中では比較的断面がキレイに切れました。
            参考にしていただければ幸いです。
            よろしくお願いいたします。

          3. 表面は切れるんですが
            凸っと出てるとこのサイド部分を綺麗にカットする術を悩み中です;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です