RC用ステップキット発売!…ってまだ出てなかったの!?

先日、My390DUKEを預けにKTM川崎中央に行ったら
「ついにできました」と野崎メカ。指差す方を見ると…

おおっ、 RCシリーズ用ステップキットじゃないですか!
KTM390CUPもて耐など、ハードな実戦からノウハウをフィードバックした至高の逸品固定式ステップなので、荷重をかけて車体コントロールしやすくなります!
サーキットユース
のみならずストリートでも効果大!
私もDUKEで使ってますが、操作性は抜群に良いっす(^o^)
…って、コレまだ正式発売してなかったの!?

色はアルマイトオレンジ。
定価はDUKE用と同じ 6万5,000円+税 だそうです。

ペダルステップバーなどのスペアパーツもあるので、転倒で壊れてもすぐにリペアできますョ〜<経験者談w

16年モデルから左クランクケースカバーが変わってる!?

先日Twitterで情報を知り、実車確認してきたのでアップします!
16年モデル390/250DUKERC390/250から左のクランクケースカバーが変わっています↓↓

(注:色補正しました。現物はほぼ同色です)
…わかりますか??
そう、突起の角度が変わっているんです!
言われるまで気付きませんでした。Twitterすげぇっすw
これはほぼ間違いなくバンク角対策と考えて良いでしょう。
続きを読む 16年モデルから左クランクケースカバーが変わってる!?

GALE SPEED マスターシリンダー導入<装着編>

いよいよGALE SPEED製ラジアルポンプ・マスターシリンダー装着編です!
作業はKTM川崎中央でやってもらいました(^^)

↑交換前っす。
ブレーキ安全に関わる重要な部品なんで、自分でやるより信頼あるトコロでシッカリ作業してもらおうと(笑)
続きを読む GALE SPEED マスターシリンダー導入<装着編>

GALE SPEED マスターシリンダー導入<部品編>

先日発売のU4(アンダー400)誌にも掲載したのですが、フロントブレーキマスターシリンダーゲイルスピード製・ラジアルポンプに交換しましたっ!

そもそもノーマルマスターシリンダーがいまいち調子悪い(悪くなった?)ので「どうせやるならグレードアップを」ということで導入しました。
結論から先にいうと…メチャクチャ良い!
コントロール幅飛躍的に広がりフロントブレーキをかけるのが超楽しくなりましたっ!
マスターシリンダーだけでこんなに変わるとは。。。
続きを読む GALE SPEED マスターシリンダー導入<部品編>