ナンバーやウインカーなどの固定方法をよりシンプルになるよう、改良してみました〜!
もっとラクに脱着できないか? シンプルにできないか?
と常々と考えていたのですが、先日ピンときてステーを自作してみたのです。コレがイイ感じで収まりました(^^)
My 390DUKEは数あるフェンダーレスの中からファイバーワークス製をチョイスしています。
必要最小限のサイズでカッコイイのですが、基本レース用。
ナンバーやウインカーなど保安部品の取り付けには工夫が必要。しかも私の場合は「サーキットでは外したい」というワガママな要望があったので意外とややこしい付け方をしていました。
何とかもっと簡単に脱着できないかなぁと眺めていたときにピンときました。「下のボルト穴が使えるのではないか」と。
さっそく簡単に採寸してダンボールで試作。
それを元にザックリ図面を引いて
手元にあった1.5mm厚のアルミ板を↓こんな感じ↓にカット。
実際はけっこうアバウトww
穴の位置がズレているしw
でも大きめにしてしまえば大丈夫(笑)
アルミだから削るのも楽ww
アルミとはいえ1.5mm厚だと折り曲げるのも大変。
家の前のコンクリートでできた段差を使って曲げますw
かなり適当だけど、このユルいRが結果として振動を吸収し割れを防止している気がしますw
この自作ステーにウインカー、リフレクター、ナンバー、ナンバー灯を取り付けます。
組み合わせ方は↓こんな感じ。
ウインカーステーは前回のものを流用。
POSH ユニバーサルリアウインカープレート L ブラック
リフレクターは薄型でカッコいい、ACTIVE リフレクターKIT TYPE-3を採用しました。
組み合わせた一式をフェンダーレスキットの下にあるネジ穴を使って車体に固定します。
これでボルト2本と配線コネクターを外すだけで簡単に着脱できるようになりました〜(^^)
この方法だと、穴の位置やカラーの追加によってナンバーの高さなどを調整できるので便利です!
★追記★
アップ後「アルミはあっさり折れまっせ! 過去に2回、ナンバー落として再発行したことあるよん」と某メカニックさんから指摘を受けました。別の人にはSRみたいに振動が多いバイクは市販のアルミ製ナンバーステーでも折れることがあるとも。
390DUKEも単気筒で細かい振動が多いから要注意ですね。
やる方は(そんなにいないと思うけどww)自己責任で、定期的にチェックしてくださいね〜!
ちなみに私が別のバイクで作ったアルミステーは5年経過したけど平気なんですよねぇ(^^;
コレばっかりは乗り方や状況によって変わりますんでww