ユーザー車検体験記<パーツ編>

年末進行が一山越えたのでブログ更新します!!
車検はノーマル状態なら消耗品さえ交換してあれば問題なく通ります。しかしMy 390DUKEのようにカスタムして楽しんでいる人も多いはず。
1611_390duke_%e6%a8%aa
そこでMy 390DUKEをサンプルに、どの部品が車検に関係したかを見ていきましょう〜(^o^)

※先にお断りしますと、車検は地域や検査官によって差があるようです。ですのでカスタムの場所や内容によっては、あるところではスルーされても別の場所ではチェックされるなどの差があるようです(マフラーなど明確な基準がある部分は、どこでも確実にチェックされます)。私は神奈川運輸支局で受けましたが、場所によって判断に差があることをご了承ください。

それでは前から順番に(^^)
※パーツ名のあとのカッコ内は、私が付けているパーツのブランド名です。

1611_390duke_%e9%83%a8%e5%88%8613
■スクリーン(KTMパワーパーツ)
→交換していても問題なし。

■ヘッドライト(バルブ含め純正)
→車検では光の色ハイビーム時の光軸光量目視機械でチェックされます。これが意外と重要な(引っかかりやすい)ポイントだったりします。
・バルブを交換している場合、光の色が白か淡黄色ならば問題ないのですが、青みが強かったり虹色ではダメな場合があります。判断は検査官の目視。バルブのパッケージに「車検対応」と表記があってもダメなことも。検査官は野球の審判のような存在なので、検査官がダメといったらダメです。不安な場合はノーマルバルブに戻すか持っていくと良いです(現地で交換する場合は工具も必要)。
光軸&光量・ハイビームを検査ライン上の計測器で計りますが、ノーマルでもいつの間にか光軸がズレることがあります。また何年か経つと内部の反射鏡が曇ったりレンズが傷付いて光量が落ちることも。DUKEの光軸調整はカウル内のネジで行います(オーナーズマニュアルP129〜131参照)。あってるかどうか不安な場合は車検場のラインに並ぶ前に車検場の周辺にあるテスター屋さんで合わせてもらうとよいでしょう(有料です)。

※恐らくですが、パワーパーツのヘッドライトキットはそのままでは通らない可能性が高いです。↓コレ↓
90108904044
取り付けている方は、事前にバイクショップやテスター屋さんなどで確認することをオススメします。


1611_390duke_%e9%83%a8%e5%88%8615
■ハンドル(純正)
→ハンドルを交換しても幅や高さが大きく変わらなければ問題ありません(幅:±2cm、高さ:±4cm)。それを超える場合は記載事項変更になるそうです。しかし見た目に形状や寸法が大きく変わっていないようであればスルーされることもあります。

■ハンドガード(パワーパーツ)
→付いていても問題なし。

■ブレーキ&クラッチレバー(パワーパーツ)
→交換していても問題なし。ただしフロントブレーキスイッチが機能することが条件です。

■バックミラー(YAMAHA・BOLT用)
→年式によって対応が違います。(詳しくはミラーの老舗、タナックスのウェブサイトが参考になります)
390DUKEに必要な条件は
・ 面積が69cm²以上
・円形の物は、鏡面の大きさが直径94mm以上150mm以下
・円形以外(角形や楕円形など)の物は、鏡面の大きさが120×200mm未満で、直径78mmの円を隠すことができる
ミラーが車両の左右に取り付けられている
・歩行者等
に接触した場合に衝撃を緩衝できる構造(逆ネジなど)
<以上一部抜粋>

などの要件がありますが、極端に小さなモノ奇抜なカタチ通常とはまったく異なる場所に装着されてなければ検査官の目視でOKなはずです。

■フロントウインカー(純正)
→こちらも基準があります。
・取付位置は左右ウインカーの発光面の中心がフロント:250mm以上、リヤ:150mm以上
・15W以上の電球を使用している
・前後ろから確認できる投影面積が7平方センチ以上(貼り付けウインカーの場合は角度に注意)
・色はオレンジ(ホワイトレンズでもバルブがオレンジならOK)
・点滅スピードは毎分60回~120回で一定(ハイフラはダメ)
…などなど。ほかにも細かい規定がありますが、ポイントはちゃんと見えるかどうかです。超小さいウインカー貼り付けタイプをきわどい付け方をしている方は要注意です!


1611_390duke_%e9%83%a8%e5%88%869
■カーボンフロントフェンダー(マジカルレーシング)
→交換しても問題なし。

■ウェーブブレーキディスク300mm(パワーパーツ)
→交換しても問題なし。

1611_390duke_%e9%83%a8%e5%88%863
■タンクパッド(ファイバーワークス)
→付いていても問題なし。


1611_390duke_%e9%83%a8%e5%88%862
■アンダーカウル(ファイバーワークス)
→レース用のトレイ形状のモノですが問題なし。

■クランクケースカバー(GPレーシング)
→付いていても問題なし。

■ヨシイ・スペシャルステップキット(KTM川崎中央)
→いわゆるバックステップ。交換すること自体は問題ありませんが、リヤブレーキスイッチが機能することが条件です。またシフト側にはパターン(1-N-2-3-4-5-6)が書いてある必要があります390DUKEの場合はクランクケースパターンを書いたシールが貼ってあるので、それを見てもらえば大丈夫です。

1611_390duke_%e9%83%a8%e5%88%8612
■リヤフェンダー&チェーンケース(マジカルレーシング)
→交換していても問題なし。過去の経験から言うと2人乗り仕様の場合はチェーンケースが必須でした。

■リヤショック(オーリンズ)
→交換しても問題なし。

■タンデムステップ(純正)
→2人乗りで登録している場合は、タンデムシート、グラブバー(もしくはシートベルト)とともに必須です。ソロシートキット↓では通りません。
ph_0311
※乗車定員を1名にする場合は別です。

1611_390duke_%e9%83%a8%e5%88%8614
■スリップオンマフラー(ヤマモトレーシング・JMCA認証)
→マフラーを交換している場合は、排出ガス試験をクリアしているという証明書を提出する必要があります。
1611_390duke_%e6%9b%b8%e9%a1%9e1
ヤマモトレーシングのマフラーの場合は6枚綴り。
また音量測定排ガス測定も行われます。

※マフラーは年式によって車検の基準が異なります。古いバイクの場合は、詳しいバイクショップなどで相談してください。

1611_390duke_%e9%83%a8%e5%88%8616
■フェンダーレス(ファイバーワークス)
■ナンバー灯(汎用・ボルトタイプ)
■ウインカー(アクティブ)
■リフレクター(アクティブ)
→以上の組み合わせで通りました。
ナンバー灯はボルトの中にLEDが入っているもの。意外と明るく、過去に他のバイクでも車検に通った実績があります。
ウインカーはアクティブ製のLEDタイプで、車検対応と謳っているだけに問題ありませんでした。
リフレクターは必須で、面積も決まっています。アクティブ製はクリアしているので問題ありません。

ざっとこんな感じでしょうか。
説明が抜けている部分があれば追記しますね。

私はこの状態から
・バックミラー、フロントウインカーを外す。
・ヘッドライトにFRPカバー(ファイバーワークス)を付ける。
・フロントシートをFRPベース(ファイバーワークス)に交換。
・タンデムステップ、グラブバーを外して、マフラーステー(パワーパーツ)を付ける。
・リヤのナンバー、ウインカー、リフレクターなどが一体になった保安部品ユニットを外し、テールランプまで覆うシングルシートカバー(ファイバーワークス)を付ける。
以上の変更でKTM390CUPに参戦しています!

「ユーザー車検体験記<パーツ編>」への3件のフィードバック

  1. 横田さん今月号の250/390比較よかったですよ!私のは390ですが燃費の比較記事のデータより!私のは良いです現在13000Kmですが1万Kmを過ぎたあたりから突然良くなりました!結構ガンガン行く方ですがL/30以上はコンスタントに! 横田さんのdukeブレーキレバーを握るとグリップに当たるようですが当方も同じようになり悩んでいましたが4ポットキャリパーという事に気が付きキャリパーを外して洗浄しダストを完全に取り除いてメタルラバーで各ピストンの動きを指で押したり引いたり出来るくらいまでスムーズに動くようにして取り付け。エアー抜きを完全にしたところ新車の時以上にかっちり当たりが出ました。おためしあれ!

  2. あっ!忘れてました。ブレーキレバーがグリップに当たるのですが~とKTMディーラーに持って行きましたがエアー抜きしかないと言われ自分で何回もしても同じでABSの中にエアーが入ってるのと違うのかと思い聞いたところKTMはブリーダーから抜くだけでOKとのこと悩むこと数か月思いついたのが先ほどの作業です。結果オーライで現在も維持していることもご参考に!

    1. ☆宮もんさま
      ありがとうございます!
      1万kmを過ぎたあたりから燃費が良くなったのですか!アタリがついたのでしょうか。BMWなどでは聞いた事がありますが、KTMでもあるんですね!
      あと乗り方でも燃費は結構変わりますよね。
      昔、テストで80km/h定速走行を試したら36km/ℓ超えを記録したことがあります。
      フラストレーションはかなり溜まりましたが(笑)

      ブレーキのアドバイスもありがとうございます!
      何度か清掃はしたつもりなのですが、「つもり」になっていただけかも知れません(^^;
      やはり基本的な整備が重要なのですね。
      参考にさせていただきます!

Kazuhiko_Yokota へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です